【学生主体】多文化交流会運営ボランティア
- 概要
- 伊勢崎市境公民館にて多文化交流会を実施します。
第1回目の多文化交流会では、「音楽と世界のまつり」をテーマに、小中学生が楽しみながら多文化の魅力に触れられるプログラムを展開します。活動は大きく3つのパートで構成され、世界の音楽や祭りを題材に、子どもたち同士・学生スタッフとの交流を深めることを目指します。
最初のパートは「アイスブレイク」です。初対面の子どもたちが安心して活動に参加できるよう、自己紹介や簡単なクイズ、チームで協力して取り組む「ペーパータワー」づくりを行います。ペーパータワーはグループ内の協力や工夫が必要なゲームで、自然とコミュニケーションが生まれるきっかけとなります。この導入により、後の音楽や制作活動にも積極的に参加しやすい雰囲気をつくります。
次に、世界の音楽をテーマにした「音楽で歌おう」の時間を設けます。ここでは、多言語の歌や各国のリズムを取り入れた簡単な曲を選び、参加者とともに楽しく歌ったり、リズムに合わせて体を動かしたりします。音楽は言語や文化の違いを越えて楽しめる表現手段であり、他国の文化への親しみや共感を自然と育むことができます。曲は、歌詞の意味や背景を簡単に紹介しながら進め、学びと楽しさの両立を意識します。
最後は、「ランタンづくり」のワークショップを行います。透明なプラスチックカップに折り紙やシールで自由に飾りつけをし、キャンドルライト(LED)を入れて灯すオリジナルランタンを制作します。これは、世界各地で開催されているランタン祭り(例:タイのコムローイ祭り、台湾の平渓天燈節など)にちなんだ活動で、異文化への興味を高めると同時に、自分だけの作品を通して達成感も得られる内容となっています。
このように、第1回の交流会は、「楽しさ」を軸にしながら多文化の多様性や他者との協働を体感できる内容となっています。運営には高校生・大学生が主体的に関わり、子どもたちにとって親でも先生でもない“斜め上の存在”として寄り添いながら進行します。この構成を通して、文化の違いを前向きに受けとめる心を育むとともに、多世代・多文化の交流を自然に促していきます。
- ボランティア内容・来てほしい人の条件
- 受付補助
当日の工作作成時の補助
司会進行
など
・アスワードの活動に協力してくれる方
・多文化交流に興味のある方
・こどもの居場所つくりに興味がある方

- 開催日程
- 2025年06月15日 (日)
- 募集対象
-
指定なし
- 活動場所
- 境公民館
- 集合場所
- 境公民館
- 募集人数
- 5名
詳しく見る
- 開催日程詳細
-
- 2025/06/15 (日)
- 9:00 スタッフ集合
準備
9:30 会場
10:00 開始
11:30 イベント終了
12:00 完全撤収
団体がボランティア保険に加入しています
- 団体からのお知らせ
- 本イベントは、アスワードより謝金と交通費を支給いたします。
- 団体
-
NPO法人アスワード ( )
- 2 募集中
- 9 実施済
- 参加予定のユーザー
-
イベントの詳細を見る
閉じる